上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
冷凍しても剥き易くならないと、クレームを頂戴しました。
ま、実際自分でやったことはなく、元々どこかの誰かの記事転用なので、わしゃ知らんと言いたいところですが、実際やってみたという友人からそう言われたので、どうやらそうらしいということだけご報告申し上げます。
その友人曰く、ちょっと茹でたら少しは良く剥けるようになった・・・とのこと。
そんな話をしていた折、「そもそも渋皮は剥かなきゃならないものなのか?」などという、栗料理を根底から揺るがす意見も出てました。もうこうなったら、「渋皮は剥いてはいけない」ということで、全国的に洗脳開始したいと思います。
こういう技もあるそうで。。。盗用しときま
沸騰させた湯に塩を入れ、中火で5分茹でる。
底の方から渋皮をナイフを使って剥くとよい。
- 2007/10/14(日) 14:26:35|
- 気になること
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この時期になると、検索エンジンから当ブログへのアクセスが急増する。
これ、秋の風物詩。
サーチワードは「栗 渋皮 剥き方」など・・・
そういうブログじゃないんですけどねぇ。
あ~、こうやって記事にしてしまうと、またアクセスが!
親切なので再び教えましょう
渋皮のとり方: 栗を冷凍して、冷や水につけながら剥くと、意外と綺麗に剥けます。
- 2007/10/08(月) 10:12:26|
- 気になること
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ニューシネマパラダイス完全版を観た。
謎・・・
主人公トトが青年時代に故郷を離れて旅立つとき、
既にアルフレードはヨタヨタしていて不健康そう。
とてもそれから30年生きるとは思えない!
観たところ余命5年、長くても10年だろう。
実際映画が公開されたのは1989年で、
アルフレード役の俳優は17年後の2006年に76歳で亡くなっている。
公開時は59歳、主人公少年時代を10歳、青年時代を17歳として、
それから30年後に亡くなる設定なので、
死亡当時のアルフレードの年齢は
59+30+(17-10)=96
長生きやったね。
さぞかし介護が大変だったろうね。
- 2007/10/06(土) 10:27:54|
- 気になること
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0